| CALENDAR | RECOMMEND | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | LINK | PROFILE | OTHERS |

スタッフのつぶやき・・・


タイヤハウスまきの(石川県金沢市)ブログ
2022年7月までのアーカイブです。
最新のブログは、
https://tyre-makino.jp
で公開中です!
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    || - | - | - | posted by スポンサードリンク - -
    梅雨ですね
    0
        毎日じめじめしています、すっかり梅雨ですね
        お久しぶりです   めぐ吉です。

       九州地方は大雨で大変な被害に見舞われておりますが、
      皆様のところでは大丈夫でしょうか? 水の災害は本当に
      怖いです。

         北陸地方では先々週末に梅雨入りしました。
        例年ではだいたい7月25日ごろ梅雨明けしますが
        さて、今年はどうなるでしょうか?
        
        毎日雨・・・というのも なんだか憂鬱になりがちですが
       大地に恵みを与えてくれる雨に感謝したいものです。

        雨の日のドライブは視界も悪くて余り気が乗らなかったり
       しがちですが、低燃費タイヤで梅雨を乗り切ってみません      
       か? 
      |11:24| タイヤショップ | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
      低燃費タイヤ2
      0




         こんにちは ゆみ松です。 
         
         前回に引き続き 低燃費タイヤの 
        お話しとなります。 
         
         新品タイヤのラベルに、このマーク(低燃費タイヤ統一マーク)が  
         ついていれば このタイヤは、低燃費タイヤです。

         上が 転がり抵抗性能を示しています。
        Aランク以上だと 低燃費タイヤ。 
        ちなみに Bランク以下には、ラベル自体 貼ってありません。
          A〜AA     1グレード
          AA〜AAA   1グレード
        と、1つずつ グレードが上がると 燃費が約1%ずつ 改善されます。
        グレードが あがれば、 おなじ燃料でも、よりたくさん走れるという
        ことですね。

         そして、下がウェットグリップ性能
        通常、転がり抵抗の性能が UPするというのは、
        よく転がる という事になります。
        すると、ウェット時の性能が、反対に悪くなってしまいます。
         雨の日などの 路面のぬれている時に
        ブレーキの踏ん張りがきかないとかでは、コワイですよね。 
        なので、安全性を考えて ウェットグリップ性能も
        評価されているんです。
        ちなみに、ウェットグリップ性能の方は、
           a,b,c,d,でグレード分けされています。
        dランク以上が合格。 こちらも それ以下は、ラベル自体貼ってありません。
         
         低燃費タイヤ統一マークは、 これからのタイヤを選ぶ
        ひとつの基準になりますね 

        きょうは、長いこと書いてしまいました・・・(-_-;)
        ツタナイ 文章を最後まで お読みくださいまして
         ありがとう ございました
        |13:21| タイヤショップ | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
        低燃費タイヤ
        0


            いつも見てくださって ありがとうございます。
           ひさびさ ゆみ松です。

            よく お客さまから
           『エコタイヤって、低燃費タイヤといっしょじゃないの』とか
           『よく、違いがわからない』 
           『このマーク(低燃費統一マーク)ついとったら、
           どんだけガソリン代安くなるん』と、
           いわれます。

           う〜ん、たしかに・・・。昨年度より ラベリング制度が、導入されましたが
           ラベルを 一見しただけでは、わかりにくいかも・・・。
           
            そもそも エコタイヤ というのは、各タイヤメーカーが 
           この タイヤは、 燃費のよいタイヤですよ〜。とか
           石油を へらし、天然素材を多くして タイヤを作ったから 
           CO2削減の 環境に やさしいタイヤですよ〜。
           とか、独自の判断で 訴えていたのです。
           
            でも、基準が 統一されて いなかったため
           お客さまから見ると わかりにくいので
           低燃費タイヤの性能が ひと目でわかるように
           ラベル表示されるように なったのです。
           これが ラベリング制度です。 
           
            次回は、ラベリングのマークの意味を
           ご紹介 いたしますね
           
           

          |10:29| タイヤショップ | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
          | 1/1 |
          LATEST ENTRY
          ARCHIVE

          (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.