| CALENDAR | RECOMMEND | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | LINK | PROFILE | OTHERS |

スタッフのつぶやき・・・


タイヤハウスまきの(石川県金沢市)ブログ
2022年7月までのアーカイブです。
最新のブログは、
https://tyre-makino.jp
で公開中です!
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    || - | - | - | posted by スポンサードリンク - -
    春の準備
    0
        おはようございます ゆみ松です

      ハッと気がつくと
      もう1月も終わりです・・・

      ついこの間までお正月だったような・・・
      年をとったのか、時間の流れが早いです

      今日の金沢はお日様が射して
      良いお天気

      放射冷却の影響でしょうか
      道路はつるっつる〜のテッカテカでしたが
      今日は1日中、お天気が良いようです


      さて、タイヤ屋さんの当店は2月に入ると
      春に向けてノーマルタイヤの準備に入っていきます


      まだまだ寒いですが
      少しずつ昼間も長くなってきてます

      立春ももうすぐ





      久しぶりの登場
      看板犬次男のメロン君です

      寒いのが苦手な当店の看板犬たちは
      ゴハンとお散歩の時間以外は冬眠中(?)

      彼らの春はまだまだ遠いようです



      |08:54| ペット | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
      はじめての「いんふぉーむどこんせんと」
      0
        1月28日 ヒロの進(ひろのしん)です。
         
        人力ですが、何か?
        重機を使ったかのように除雪してやったぜぇ〜。
        絶対、筋肉痛だぜぇ。←古い。
        「だぜぇ」って、流行後もあっという間に消えていきますね。
        次々に登場しては消えてゆく流行語やカタカナ語・・・ついて行くのがやっとです。

        一方、確実に浸透・定着していくものもあります。
        最近気になったカタカナ語は、「インフォームドコンセント」。
        コトバそのものというより、その考え方は確実に広まっていると感じます。

        先日、3歳の次男に初期の虫歯があることが分かりました。親としては反省。さっそく歯医者さんに連れていくことに。
        これまで保育園の歯科検診で「お口をア〜ンとあけて、ちっちゃい鏡をつかって、白い服を着たせんせいが見る」程度の経験しかないチビ助にとって、歯科医院での本格的な診療は初めてです。
        「キュイ〜ン」というドリルの音と「アギャ〜!!」というチビ助の泣き声を想像しつつ、なるべくなら子どもに優しい歯医者さんをと、インターネットでいろいろ探しました。

        診察の日、家内がチビ助を連れていき、私は後で話をきいたのですが、いやぁ〜驚きました。カルチャーショックです。

        待合室には遊具や絵本があって子どもが退屈せずリラックスできるようになっていて、先生もスタッフの皆さんも親切。説明も丁寧。
        ここまでなら、そうめずらしくもないかもしれません。
        私が驚いたのは、子どもに向けての丁寧な説明の徹底ぶりです。先生のポリシーを強く感じます。
        説明は誰にするのか。患者に対して。たとえ患者が幼児であっても、保護者よりも、あくまでも患者本人への説明をつくす。当然のことかもしれませんが、これは難しいことだと思います。

        たとえば、歯科ドリルを使う前には、子どもにドリルについて事前に説明します。
        「いいかい?これからこの道具を使うよ。先っぽがちょっと硬くなってるよ。(先生が先に触ってみてから)触ってみる?ほら、痛くないでしょ。回るとこういう音がするよ」 という感じです。
        そのほかにも、器具から水がピューっと出ること、それをバキュームで吸い取ること、光を当てると固まる接着剤を使うことなどを事前に目の前で動かして触れさせて説明するのです。
        こうして恐怖感を取り除いた後、実際の治療は、手鏡で口の中の様子を見せながらおこないます。

        3歳のチビ助の様子はというと、楽しくてしょうがない!という感じで終始ニッコニコで、トラウマとは無縁の歯医者さんデビューとなりました

        ここまで小さい子どもを納得させるには、根気もいるでしょうし、効率も悪いはず。
        でも間違いなくこの歯医者さんのファンになりました。

        「歯医者に行って、痛くて怖い思いをしたくないなら、ちゃんと磨け!」「少しぐらい怖くて痛い思いをするのも人生の経験だ」みたいな論法で育ってきた私にとっては隔世の感です。

        というわけで、「ハミガキしないと痛くなるよ」ではなく「ハミガキは楽しいよ」と子どもに教えられるようにならなければ
        |12:59| - | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
        お土産!
        0
           東京出張から戻った社長のお土産話&お土産写真&お土産



          冬タイヤの手配などで毎日のように電話でやりとりさせていただいている関東圏のお客様を訪問し、担当の皆様にお会いしてきた社長。
          金沢訛りの女性スタッフと電話で話すのを楽しみにしているお客様もいらっしゃるそうです

          遠くの皆様方とのつながりを再確認しながら社長の土産話を聞くスタッフ一同なのでした。

          |14:41| タイヤショップ | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
          イカス カスカスのイス
          0
             おはようございます ゆみ松です
            今朝の金沢はポカポカの良いお天気
            夜から荒れるようですが・・・

            さて先日、金沢市乙丸町の
            「セレクトリサイクルムギ」さんへ行ってきました

            ちがうモノを探しに行ったのですが
            かわいいチャイルドチェア見つけました


             
            我が家のチビ達もこのテイストのものが好きなので
            お店の中を宝探しのようにウロウロしていました

            レトロなモノや味わいのある雑貨など
            かわいいものが沢山あります!

            春になったらパンジーの鉢置きにしようかな〜 





             

            |09:58| 雑貨 | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
            数字のむこうに
            0
               今週はけっこうインドア派のヒロの進(ひろのしん)です。
              タイヤの組み付け&発送作業の合間に、電卓&書類と向き合ってカタカタ書き書きしています。

              自動車のODO(オド)メーターの数字を計算してます。
              当社でタイヤ保管しているお車の積算走行距離計です。
              2000台分を優に超えるリストを前に、初めの頃はODO ODOしたものでした←

              タイヤハウスまきのでは、脱着などの作業時にお車の積算走行距離を記録させていただきます。
              お使いのタイヤをチェックをする際の参考にさせていただくためです。

              保管中のタイヤは、次の交換時期までに
              ・磨耗の度合い、残り溝の深さ
              ・ゴムの劣化状況
              ・空気圧が異常に低下していないか
              ・釘などが刺さっていないか、ぶつかった痕などがないか
              などをチェックさせていただきます。

              このとき、走行距離の記録は「このタイヤは何Km走ってこの状態なのか」という参考になるのです。

              交換等が必要と思われるときはお客様に確認の連絡をさせていただきます。

              無味乾燥な数字の列ですが、実際のタイヤと照らし合わせるといろいろ見えてくることがあります。

              「この営業車は1シーズンしか走ってないのに、ずいぶん磨耗してるなぁ。走行距離も多いぞ。このユーザー企業様は営業エリアが広いから、他県まで走ることも多いはず。来シーズンもこのくらい走るとしたら、交換のご相談も通常より早めにしたほうがいいかな」

              「このタイヤは肩べりしてるなぁ。それほど距離は走っていないけど。そういえば、交換にいらした時も後ろに重い荷物が積んであったな。空気圧を少し高めにしたほうがいいかな」

              「ムムっ・・こちらのユーザー様は急加速・急ブレーキ・急ハンドルが多いのでは・・・」
              などなど・・・

              目の前のタイヤの現状が第一ですが、これに走行距離や点検記録などのデータを組み合わせることによって、判断の精度を上げることができます。

              というわけで、お車1台1台のODOメーターを記録させていただいております。

              ちなみに、ODOの語源をたどると、ギリシャ語で「道、旅行」を意味する「hodos」だそうです。

              「人に歴史あり」ではないですが、「1台の車にも歴史あり」と感じさせてくれるODOメーターの数字です。
              |08:54| タイヤ保管 | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
              「重労働」を「JOY労働」に
              0
                 1月19日 ヒロの進(ひろのしん)です。
                やぁ 小中学生のみんな! 週末だね。お手伝いしてるかな?
                休みということで、おうちでタイヤ屋さんのブログを読んでいる子どもも多いと思います。(ホントかよ
                タイヤハウスまきののオジサンたちは、朝から駐車場の除雪をしたよ。

                除雪は疲れるよ。


                でも、アラフォーのおじさん達がその気になると、最後の10分ちょっとで・・・


                「重労働」が「JOY労働」になる魔法を知ってるんだよ。
                ニコニコ笑顔で雪だるま作ってるオジサンたちに、道行く車のドライバーさんたちの視線が注がれたよ。
                ちょっとした恥ずかしさもまた、スパイスだよ

                さて、きょうも県外向けに冬タイヤの組み付け&発送作業だよ。

                良い子のみんな!楽しそうに仕事してるオトナの人を探してみよう!
                きっと楽しい魔法を教えてもらえるよ!
                |10:36| タイヤショップ | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
                こたつ、みかん・・・時々なわとび
                0
                    おはようございます。
                   何と2ヶ月ぶりのブログのめぐ吉です。
                    お久しぶりなので、ちょっとドキドキ
                    ・・・すみません、今度からはマメに更新しますね!

                   ところで!
                    最近の我が家は毎日家の中でドタドタドタ〜!!
                   コタツに入ってを食べているばあちゃんの横で

                   何をしているのかというと
                    なんと なわとび
                    「えっ、家の中でっ!?」
                   だってしょうがない、外は雪降ってるし・・・

                   まだまだ若いつもりでしたが、体は正直です。
                    二重とびが出来なくなっていました
                   その事実に愕然とひざを落とすめぐ吉。

                    「昔は三重とびもできたのになぁ」

                    二重とびの練習をしているチビ松をながめつつ
                   今年はもうちょっと体を動かさないといけないなぁ、
                    なんて考えさせられました。

                    そんな時にチビ松が一言。
                   「大縄(とび)もしてもいい?」
                     そんなんムリにきまっとるやろ
                  |09:45| その他 | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
                  転がるタイヤに苔コケむさず
                  0
                     1月16日 ヒロの進(ひろのしん)です。

                    たまっていた事務処理や他県向けの冬タイヤ発送のかたわら、しばらくぶりに店内の「エコドライブ写真館」コーナーも更新できました。今回の担当は社長。

                    出張の合間や旅行先で撮った写真のなかから、「船」「城」「北前船の寄港地」などテーマ別に集めてみました。
                    もともとは、店内でお待ちいただくお客様にちょっとドライブの楽しみを感じていただければと始めたコーナーです。

                    先日、タイヤ卸の方がいらっしゃった時のことです。長年付き合いのあるその担当の方も「エコドライブ写真館」をご覧になりました。
                    写真を見ているうちに、何か去来するものがあったのでしょうか。いろいろ話をしているなかで、「はぁ(ため息)・・・俺が好きだったあの頃のタイヤはどこに行っちゃったんだろ・・・」とポロリ。
                    業界をとりまく状況や個人的な変化など、若輩者の私にとってはその担当の方の心中を推し量ることはできません。ただ、同時に「それでもやっぱり車が好き。タイヤが好き」という気持ちも伝わってきました。

                    ところで、「転がる石にコケむさず」という言葉には、2通りの解釈があるそうです。
                    イギリスや日本の価値観では、「ころころと落ち着き無く動き回っている者には 能力は身につかない」という解釈。一方、アメリカ的に言うと、「いつも活動的に動き回っている者は、その能力を錆び付かせることがない」ということだそうです。

                    個人的には、今は後者のほうが好きです。

                    だって、タイヤ屋としてはタイヤにコケがはえたらまずいでしょ

                    よく分からんこじつけですがとにかく、店内「エコドライブ写真館」で何かを感じていただければ嬉しいです!


                    |09:57| - | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
                    鹿児島からのお客様
                    0
                      1月9日 ヒロの進(ひろのしん)です。
                      鹿児島ナンバーのお客様が来店くださいました。冬タイヤのレンタルをご希望です。
                      昨年に続き2度目のご利用でした。ありがとうございます!
                      きょうのお客様のように、県外からお仕事や進学などで石川県にお越しになり、冬期間はスタッドレスタイヤをレンタルされる方が年々増えています。
                      雪が降らない地域から来られた方、あるいはアパート・マンションでタイヤを置くスペースがない方のご利用が多いです。個人だけでなく、法人で数台分まとめてレンタルされるケースもあります。

                      学生さんが親御さんと一緒に手続きにいらっしゃることもあります。遠く離れた地で雪道の運転に慣れていない我が子の安全を願う親御さんの気持ちを想いながらタイヤのチェックと脱着作業をしています。

                      どうぞ皆様、安全運転で!
                      |16:15| タイヤレンタル | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
                      丁寧なのは良いけれど・・・
                      0
                        1月8日 ヒロの進(ひろのしん)です。
                        金沢市は雨です。きょうの開店は静かな感じで、スタッフはたまっていた書類などの処理を黙々としています。
                        ところで、最近気になっていること。
                        当店のピットでは、いつも某県域FM局の放送が流れています。作業しながら何気なく耳を傾けているのですが、ちょっと聴くのが苦しいなと感じる時間があるんです。
                        ラジオショッピングっていうやつです。ハイテンションな声や、「カニが2キロ!」「もう一声!」「う〜ん、では出血大サービス!同じ値段で4キロ、いえ、5キロ!!」というようなやりとりは、吉本新喜劇のような予定調和で好きなのです。でも、気になるのは日本語の表現。
                        丁寧な言葉を心がけるのは大切なことですが、「年内にお届けさせていただきます!」「もう1本、お付けさせていただきます!」「お値引きさせていただきます!」などなど・・・ちょっと過剰では・・・
                        「お届けさせていただきます」→「お届けいたします」
                        「お付けさせていただきます」→「お付けいたします」
                        「お値引きさせていただきます」→「値引きいたします」 でいいのでは?
                        それから、聞き役が商品の紹介者に対して「お値段を紹介していただけますか?」と言ったこともありました。番組司会者がゲストに対して使うのならともかく、原稿100パーセント丸読みのCMでナレーター同士がそこまで相手を持ち上げると、逆に「茶番劇」感が出てイメージダウンになる気がします。
                        「お値引き」なんていう表現、一般的なのでしょうか?私が世間知らずなだけ?

                        制作スタッフや話し手さん、代理店の方も皆さんが「これで良い!」と思っているのでしょうか?それともスポンサーの通販会社の方が考えた原稿ということで、意見を言い辛いのでしょうか?
                        特にコマーシャルは、トータルなバランス感覚を持って意見・指示できる人が不在のまま出来上がって世に流れてしまうことが多いようですね。

                        以前、広告代理店の社長さんが「県域FMは、しゃべりがつまらん。それから、ラジオショッピングが始まるとチャンネルを変えたくなる」と言っていました。広告代理店の人ですらそう感じているんですね。

                        な〜んて、好き勝手に妄想しているうちに、ふと我が身を省みて、自分はお客様にちゃんとお話しして、正しく有益な情報を伝えられるか?・・・・・・自信ない・・・。
                        もっともっと勉強しなくては。

                        以上、いちリスナーとしての戯れ言でした。
                        っていうか、作業に集中しろ、俺!




                        |09:02| - | - | - | posted by <アーカイブ>タイヤハウスまきのスタッフブログ - -
                        | 1/2 | >>
                        LATEST ENTRY
                        ARCHIVE

                        (C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.